top of page

六花亭の思い出・気づいたこと

12,13日と六花亭主催のリサイタルを2日に渡りしてきました。


大きな地震が起こってしまって、コンサートがキャンセルになるかな、と心配していましたが、無事に演奏してきました。


12日の真駒内の本番はチケットが完売でした。

コンサートには、そのほとんどの方がお越しくださり、それだけでとても胸が熱くなりました。

とても熱心に演奏も聴いて下さっているのが伝わってきて、

最後、アンコールを弾き終わった後の拍手のときには


「来てくれてありがとう!!」


というお声を頂き、私の方が元気や勇気をもらいました。




最近、演奏とは何だろう、特に「生」の演奏に求められていることは何だろう、

と考えます。


今のところ、私が辿りついた答えは、二つ。


一つ目は、奏者の魂がいかに音にのっているか、ではないかと考えています。

魂の宿る音は、CDでは伝わりません。

「生」でしか体感することは出来ないことではないかと思います。


魂を乗せるということは、感情的に弾くこととは全く違うと考えています。

感情が第一にきてしまうと、それは奏者の独りよがりの音楽になってしまって

聴いている方への押し付けになるような気がします。


それに対して、魂を乗せるというのは、

聴き手の魂と奏者の魂が共鳴しあうことではないかと思います。


二つ目は、聴き手に必要とされたときに、必要な存在でいれるかどうかかなと思います。


例えばTVなど、自分が観たいなと思ったタイミングで楽しいものを観たり、ニュースを観たり、そのときの気分で自分で選択できます。

それと同じように、我々の奏でる音楽が必要とされたとき(コンサートにいってみようかなと思ってきてくださるとき)に、音楽を聴くことによってその人が今本質的に求めている状態に、いかに音楽が導いてあげれるかだと思います。

その時、魂が宿った音楽が届けることが出来れば、聴き手の魂と共鳴し、恐らく、彼らが期待していたものとは違った新たな感情だったり、気づきだったり、そういうものが内面から生まれてくるのではないかと思います。


そういうことを今回のコンサートでは学びました。

素晴らしい時間でした。


さて、次は19日!町田です!!!




Komentar


bottom of page